きくいも

  • きくいもはキク科の植物で、水溶性食物繊維”イヌリン”が主成分です。イヌリンは人の持つ酵素では分解されないため、食べてもカロリーになりません。
  • きくいもは天然のインスリンと言われ、糖尿病の予防や血糖値の上昇を抑える効果がると言われています。
  • 食物繊維として働くので、腸がきれいになり、消化吸収が良くなり、血液がきれいになり、全身の細胞が元気になります。
  • 脂肪の吸収を妨げる効果があるので、ダイエットにも最適な食物です。
  • 糖尿病予防や健康促進の観点からきくいもが注目され、きくいも料理を用いて、食生活の改善に取り組む方が増えています。

 

きくいもレシピ

きんぴら

きくいもを短冊細切りにし、人参、セロリなどと一緒に油で炒めます。
柔らかくなったら、砂糖、醤油、みりん等で味付けし、最後にゴマなどを振りかけたら出来上がります。

天ぷら

きくいもを1cm厚さの輪切りにし、衣を作り、中温の油でカラッと揚げます。

煮っころがし

きくいもの水分をよく切り、鍋に油を入れて熱し、きくいもを入れてよく転がしながら炒めます。
砂糖、醤油、酒、みりん等を入れて、お好みの味付けで、しみ込むまで煮転がします。

豚汁

きくいもを一口大に切り、豚肉、大根、人参、椎茸、コンニャク等と一緒に炒めます。
水を加え味噌等で味付けし、ネギを入れて一煮立ちします。

中華炒め

きくいもの水分をよく切り、きくいもとお好みの野菜を炒め、調味料を入れて味付けします。

きくいもチップ

きくいもを2~3ミリの厚さでスライスし、170~180度の温度で、5~6分以上素揚げをします。

酢漬け

きくいもを細かく切り、水でよく洗いアクを抜きます。
ざるに上げ水気をよく切り、酢と砂糖などで甘酢に漬け込みます。
市販のラッキョウ酢でも美味しく召し上がれます。
お好みで、唐辛子やユズの皮を加えても美味しくいただけます。

かき揚げ

きくいも、人参、玉ねぎ等と、手ごろな素材を適当に組み合わせて用意します。
好みの太さの細切りにして、天ぷら粉でかき揚げにします。
じっくり揚げると、サクサクと香ばしく、とても美味しいです。

わかめサラダ

きくいもをスライスしてから水にさらしてアク抜きをします。
ワカメなどと一緒にあえて、ドレッシングでどうぞ。醤油ドレッシングがとても合います。

 

きくいもの保存方法

生のきくいもは土を付けたまま冷蔵がおすすめです。表面を水洗いしてしまうと日持ちが悪くなります。
乾燥させて保存する場合はスライスし、水にさらし(3分)、それをザルなどに広げて天日干し(2~3日)をします。
十分乾燥したら、密封し冷暗所で保存します。

きくいもは「ジャガイモ」のように、常温で保存をしておくと芽が出てきます。
芽が出てきてしまうときくいもに含まれるイヌリン等の栄養素が損なわれてしまいますので、旬のうちに新鮮な状態を保ちましょう。

お問い合わせ
メタセの杜へのお問い合わせは、こちらへお気軽にご連絡ください。

メタセの杜へのお問い合わせは、こちらへお気軽にご連絡ください。

0930-52-3828

営業時間 8:00~18:00定休日 毎年1/1~1/4

元気な町の元気な習慣 きくいも